私はオナ禁を本格的に始めた頃から、500円玉貯金をすることも一緒に始めた(ただし貯金自体は趣味ではない)。
この500円玉貯金、オナ禁に限らず、あらゆる物事の継続力の指標となるのでとても役に立っている。
もちろん、現在もオナ禁と一緒に500円玉貯金も継続中である。
500円玉貯金には、次のようなメリットがある。
1.お金の無駄遣いが減る
コンビニなどで何か買いたいと思っても、もし500円玉しか手元に持っていない場合、お金を使うこと自体がもったいなく感じるようになる。
結果として、コンビニ自体に行かなくなる。
また500円玉で貯金すると、まとまった貯金を使うには両替が必要となり、大量の500円玉を金融機関に持ち込むといったひと手間が必要になる。
このひと手間が入ることが、お金の無駄遣いを防ぐブレーキのひとつとなる。
2.気が付くといつの間にか大金
「チリも積もれば山となる」という格言があるが、500円玉貯金をするとこれを痛感できる。
私の過去の500円玉貯金の最高額は、3年間半で貯めた約80万円だった。
もし80万円を稼ぐとしたら、どれだけ苦労するだろうか?
500円という一粒をずっと積み重ねることによって、いずれ数十万円という山になる。
・貯金目標の達成がしやすくなる
「○○を買うためにいくら貯めてやる!」
という目標を持つことは簡単で誰しもが考えるのだが、これを実際に達成することは非常に難しい。
世の中には物欲や食欲を刺激する様々な誘惑があり、欲に負けると貯金に回すはずのお金が別のモノに消えてしまうためである。
500円玉貯金は、例えば「10万円貯めて海外旅行に行く」といった目標が非常に明確にできる。
この場合、旅行代金の支払いをすべて貯めた500円玉で払ってもいいだろう(もしかしたら旅行会社に受け取りを拒否される可能性もあるが・・)
・継続力が目に見える
500円玉貯金は楽しんでやる趣味ではあるものの、”お金を使わない”という「やらない力」の意思力を要する。
アルミ缶などの透明ではない貯金箱に入れても、いくら貯まったかが目に見えない。
その場合は、成果が目に見えず挫折もしやすい。
この500円玉貯金の仕方を工夫をすることによって、物事の継続力が目に見える形でわかる。
私のやり方としては、「500円玉を入れる本」にお釣りで手に入れた500円玉を1つ1つ入れる方法で実施している。
(写真説明)
上:表紙
中:500円玉を入れ込む
下:カバーを裏返すと貯金本とわからない
この方法だと、ページをめくって貯まった500円玉を眺めることで、継続力が目に見える。
この本を読み返して、ここまでがんばったんだなーと感慨にふけることができる。
本の内容もいろんな種類が出ているので、読み物としても面白い。